最近よく耳にするFire TV Stick。なんとなくあると便利そうだけど、何ができるのかイマイチ分からない・・・。
Fire TV Stick購入の検討を始めたばかりの頃の私は、具体的にどんなことができるのか分からず、買うべきかどうか随分悩みました。
悩みぬいた末に購入しましたが、使ってみるとこれが思った以上に便利!そしてこれまでストレスに感じていたちょっとしたことも、Fire TV Stickを利用することで全て解決したのです。
そこで今回は、実際にFire TV Stickを使ってみた私が、Fire TV Stickで何ができるのか、またどのように使うのか、について、お話していきます。
Fire TV Stickとは?
Fire TV Stickは、テレビなどに接続して使うための、スティック型のストリーミングメディアプレーヤーです。
テレビやプロジェクターについているHDMI端子に挿して利用することで、これまでPCやタブレットで視聴していた、Netflixなどインターネット経由で利用するストリーミングサービスの映画やドラマを、テレビの大きな画面で見ることができるようになります。
つまり、Fire TV Stickを自宅のテレビに挿すだけで、ただのテレビがスマートテレビになるわけです。
リサイクルショップで発掘された我が家の$30のテレビも、Fire TV Stick導入で簡単にスマートテレビにアップグレードされました。
Fire TV Stickでできることは?
先述のように、インターネット経由のサービスを、PCを開かなくとも簡単にテレビやプロジェクターで視聴できるようになります。これは本当に便利ですよね。
それではFire TV Stickで具体的にどんなことができるのか、見ていきましょう。
対応ストリーミングサービスを利用して動画を楽しむ
Prime Videoをはじめ、YouTube、Netflix、TVer、GYAO!、U-NEXT、DAZN、Disney+、FOD、Apple TV+など、多くの人気ストリーミングサービスを利用することができます。テレビ画面で様々なジャンルのコンテンツを手軽に見ることができるのは大きな魅力ですよね!
我が家では現在、NetflixとDisney+、そしてYoutubeを主に利用しています。
ブラウザを利用して様々なウェブサイトにアクセス
ブラウザアプリをダウンロードすることで、テレビ画面上でネットサーフィンも可能になります。FacebookやTwitterなどにもアクセスすることができます。
PCやスマホからミラーリング
iPhoneでミラーリングするには、残念ながら有料アプリのダウンロードが必要のようですが、PCやAndroidスマホであれば、簡単にミラーリングをすることが可能です。
PCからのミラーリングを試してみましたが、特に遅延などはなく、快適に動画視聴できました。ただ、やはり画質は低下しているように感じました。
アレクサ対応の音声認識リモコンで音声操作
Fire TV Stickを購入すると、アレクサ対応の音声認識リモコンがついてきます。アレクサに話しかけることで、音声でコンテンツを検索したり、再生操作することができます。
検索時など、リモコン操作での文字入力は使い辛く感じることもありますが、音声のみでコンテンツを検索できるのは非常に便利ですね。
Fire TV Stickの使い方
ここからは、Fire TV Stickの使い方を見ていきます。
事前に準備しておく必要のあるものを確認しておきましょう。きちんと準備しておけば、とてもスムーズに利用開始できます。
Fire TV Stickが利用できる環境は?
Fire TV Stickを利用するには、何をそろえておく必要があるのでしょうか。
まず当然のことながら、HDMI端子搭載のテレビやプロジェクター。我が家ではもともと、プロジェクターでFire TV Stickを使いたくて購入しました。
そしてWi-Fi環境です。Wi-Fi搭載のテレビやプロジェクターでなくても大丈夫です。我が家のテレビもプロジェクターも、Wi-Fi機能はついていません。ただ、ルーターなどを使ってWi-Fiでネット接続できる環境は必要です。
プロジェクターについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もどうぞ!
>>>【プロジェクター】初心者ならQKKがおすすめ!気になるコスパは?
アマゾンアカウントを準備
Fire TV Stickを使用するには、アマゾンアカウントが必要です。
すでにアマゾンアカウントをお持ちの方はそのままそのアカウントを利用できますが、アカウントをお持ちでない方は新たにアカウントを作成する必要があります。
Fire TV Stickのセットアップでログインする段階でアカウントを作成することも可能ですが、事前にスマホやPCで作成しておくとスムーズです。
セットアップ
必要な準備が整ったら、早速Fire TV Stickのセットアップをしていきましょう。
セットアップ自体は非常に簡単です。テレビのHDMI端子にFire TV Stickを挿入してコンセントにつないだ後、Wi-Fiに接続。そしてアマゾンアカウントにログインしましょう。
無事にアカウントにログインできたら、利用したいアプリをアプリストアからダウンロードして、早速動画視聴などを楽しめます!
中にはゲームアプリもあるようですので、ゲームが好きな方はぜひチェックしてみてください。
Fire TV Stickの販売価格は?
Fire TVシリーズでは現在、私が購入したFire TV Stick(第3世代)、4K対応のFire TV Stick 4K、そして内蔵スピーカーが搭載されたFire TV Cubeの3つのモデルが発売されています。
Fire TV Stick(第3世代)
こちらは販売価格4,980円~となっています。
今回私が購入したモデルですが、この値段で自宅のテレビがスマートテレビに進化することを考えると、かなりお買い得ですよね。テレビを買い替えるよりもはるかに安くつきます。
私のFire TV Stickの主な利用目的は、テレビやプロジェクターなどの大きな画面で動画視聴をすることだったので、こちらのモデルで十分でした。家のテレビは4Kに対応もしていませんしね。
Fire TV Stick 4K
こちらは4K対応の上位モデルです。
お値段は6,980円~となっており、やはりテレビの買い替えと比べるとお手頃価格ではあります。
ただ、通常のFire TV Stickと比較すると、画質以外のスペックはほぼ同じなので、映像に強いこだわりがないのであればFire TV Stickでも十分かな、と感じました。
Fire TV Cube
こちらはお値段14,980円~と、ちょっと高級品です。
スピーカーが内蔵されているので、テレビをつけなくてもラジオなどを楽しむことができますし、高速起動で動作も快適。ほかのFire TVシリーズと比べるとスペックはかなり強化されているようです。
Fire TV Stickの利用でかかる費用は?
Fire TV Stickを使うにあたって、かかる費用は基本的にはFire TV Stickの購入代金だけです。Fire TV Stickに対して月額使用料金などはかかりません。
ただし、私のようにNetflixやDisney+など、有料ストリーミングサービスを利用する場合は、それぞれで契約して、月額や年額でかかる定額料金を支払う必要があります。
Fire TV Stickを使用してみた感想
Fire TV Stickを使い始めてからひと月ほど経ちました。
ほぼ毎日利用していますが、これまでのところ不具合などは特にありませんし、操作もスムーズにできています。
PCをテレビにつないで動画を視聴していたころは、動作が遅かったり、映像が途中で止まってしまったりと、イライラすることも多かったのですが、Fire TV Stickに替えてからはそういったことはありません。びっくりするくらいストレスなく動画を見ることができており、嬉しい限りです。
リモコンでの操作になるので、機器のオン・オフのためにベッドから出たり立ち上がったりする必要もないですし、本当に快適!
気軽にご自宅のテレビをスマートテレビに進化させるなら、比較的安価なFire TV Stickの利用を自信を持っておすすめします!