プロジェクター用にFire TV Stickの購入を検討しているけど、果たしてFire TV Stickをプロジェクターでも問題なく使えるのかどうか、イマイチ確証がない・・・。
そんな悩みのお持ちの方、いらっしゃいませんか?
プロジェクターにノートPCをつないで使用していた私が、PCとプロジェクターのあまりの相性の悪さにげんなりしていたときにぶつかった悩みが、まさにこれでした。
PCの代わりにFire TV Stickを利用してストレスを軽減させたい!でも実際プロジェクターでFire TV Stickを使えるのかどうか分からない!だって我が家のプロジェクターにはWi-Fiがついてないから!!
ご安心ください。我が家のQKK格安プロジェクターでも、問題なくFire TV Stick、使えております。
今回は、そんなFire TV Stickとプロジェクターの相性や、使い方などをお話していきます。
プロジェクターとノートPCの相性は?(私の場合)
もともと、NetflixやDisney+をノートPCで視聴していた私。
なんせ、我が家のテレビはリサイクルショップで見つけてきた$30の掘り出し物。当然スマートテレビではありませんから。
そんなときにパートナーからプレゼントしてもらったQKKプロジェクターは、もっぱらニンテンドースイッチでのマインクラフトプレイ時に大活躍。あまりの大画面にたびたび画面酔いしながらも、日々楽しいマインクラフト生活を送っていた私ですが、あるときふと気づきます。
プロジェクターって確かPCも接続できるよね。プロジェクターでNetflixとか見ればまるでホームシアターじゃん!!
とまあ、プロジェクターを導入する目的のほとんどの場合は、「自宅でホームシアターを!映画やドラマをプロジェクターの大画面で見たい!」だと思うのですが、「ベッドに寝っ転がってゲームをプレイしたい!」がプロジェクター導入の目的だった私は、そこに行きつくのに少し時間がかかりました。
プロジェクターにノートPCを接続した結果
プロジェクターにPCを接続するという発想がなかった私にも、いよいよそのときが。HDMI端子にケーブルを差し込み、PCとプロジェクターをつなぎました。
すぐにPCの画面が投射されましたが、うーん、遅い。
なんせPCに関しては全くの無頓着で、アップデートにも気を遣わず、なのでおもっ重の動作にイライラ・・・。
それでも何とかDisney+を開き、パートナーとともにベッドでムービーナイトを楽しむ日々を数日過ごしていたのですが、何回でもいうけどなんせ重い!
まあ、いいんです。これはプロジェクターの責任では全くないわけですからね。私の古い重いPCのせい。でも動作を軽くする方法など私には分からん!
という感じで対応から逃げていました。
スクリーンセイバーとその他のストレス
映画鑑賞中の動作が遅い、ときどきフリーズする、そんなことはまだいいんです。しばらく放置しておけば、そのうちまた再生再開されるので。まだ何とか我慢できていました。
ただ、私のPCはスクリーンセイバーが設定されていて、時間は忘れましたがしばらく操作が行われないと問答無用でスクリーンセイバー起動。たとえ映画鑑賞をしていたとしても、そんなことはお構いなしです。
そのたびにベッドから身体を起こし、ちょっとPCに触れて、そしてまた寝っ転がる。
それが地味に面倒でした。
でもね、スクリーンセイバーもとりあえずはいいんです。自分で設定したんだから、その気になれば設定解除もできるはずなので。しませんでしたが。
アップデートしなさすぎ問題なのか何なのか、「このプログラムが~変更を加えるなんちゃらを許可しますか?」(うろ覚えですが)というポップアップとともに画面が切り替わっていることも頻繁にありまして。
なんのことだかさっぱり分からない。でも「はい」か「いいえ」を選択しないと映画に戻れない。
なのでまたベッドから身体を起こし、パソコン操作して映画に戻る・・・。
こういったちょっとしたことではありますが、そしてPCの設定などをきちんとしていれば問題ないことなのかもしれませんが、私には理解不能でどうすることもできず、とにかくストレスだったわけです。
Fire TV Stickはプロジェクターでも使える!
Fire TV Stickの購入を考え始めたのは、上記のようなPC接続による軽微なストレスが積み重なった結果によるものです。
ただ、購入にあたり冒頭のような、我が家のQKKプロジェクターとの相性などに不安があったのも事実。
悩んでいても仕方ない!と思い切って購入に踏み切りましたが、悩んでいたのがウソのように全く問題なく使用できました。
こんなことならもっと早くに購入しておけばよかった!
>>>【Fire TV Stick】とは?販売価格や使ってみた感想まで徹底レビュー!
Fire TV Stickをプロジェクターで使うためにチェックしておくこと
Fire TV Stickをプロジェクターに接続する場合も、必要なものはテレビに接続する場合と同じです。
Fire TV Stickを購入する前に、チェックしておくべきことを確認しておきましょう。
プロジェクターにHDMI端子が搭載されているか
さて、Fire TV Stickをプロジェクターに接続して使うためには、HDMI端子が必要です。
最近発売されたプロジェクターであればHDMIが搭載されているものが多いと思いますが、古いプロジェクターだとVGA端子しか搭載されていない場合もあります。
プロジェクター用にFire TV Stickの導入を検討されている場合は、念のためプロジェクターに搭載されている端子の種類を確認しておきましょう。
自宅にWi-Fi環境はあるか
Fire TV Stickの利用には、インターネットWi-Fi環境が必須です。無線LAN接続が必要になるため、固定回線利用の場合はルーターを別途用意する必要があります。
ただ、プロジェクター自体にWi-Fi機能が搭載されている必要はありません。我が家のプロジェクターにもWi-Fi機能は搭載されていませんが、Fire TV Stickの使用には問題ありません。
アマゾンアカウントを持っているか
Fire TV Stickを利用するには、アマゾンアカウントが必要です。
すでにアカウントをお持ちの方はそのまま使用できますが、まだお持ちでない方は先にPCやスマホでアカウントを作成しておくことをおすすめします。
早速プロジェクターに接続してみよう!
必要な準備が整ったら、早速Fire TV Stickをプロジェクターに接続してみましょう。
プロジェクターでのセットアップも、テレビと同様です。
- Fire TV Stick本体をプロジェクターのHDMI端子に接続
- コンセントに挿す
- Wi-Fiに接続
あとはアマゾンアカウントにログインし、必要なアプリをダウンロードしてさっそく視聴を開始しましょう。
プロジェクターでFire TV Stickを使ってみた感想
実際にFire TV Stickをプロジェクターで使ってみて思うことは、PCを接続するよりも断然良い!!ということです。
ノートPCをプロジェクターに接続して動画視聴をしていたときは、我が家のネット環境のせいなのかはたまた私のPCのせいか、頻繁にフリーズし、動作も重く遅く、とうてい快適に視聴できているとは言えませんでした。
Fire TV Stickを使い始めた当初は、我が家のWi-Fi環境に変わりはないわけだし、結局重かったり固まったりすることもあるのかな?と思っていましたが、これまでのところ全くそういったことはなく、かなり快適にNetflixやDisney+などのストリーミングサービスを利用できています。
リモコンで操作可能なところも便利です。我が家のプロジェクター本体もリモコンでの操作が可能なので、寝っ転がったままFire TV Stickもプロジェクターも、全ての操作がリモコンでできるようになりました。ベッドからいちいち身体を起こす必要がないのは、私にとってかなりのストレス軽減になります。
操作自体もシンプルなので、操作方法が分からない、ということもないかと思います。
まとめ
プロジェクターにノートPCをつないでストリーミングサービスを利用していたときは、ストレスに感じることが多々ありましたが、Fire TV Stickに替えてからは、そのストレス全てが解決しました。
重いと感じることもなく、本当に快適なプロジェクター生活を送れているので、プロジェクターとFire TV Stickの相性はバッチリ!と言えるでしょう。
プロジェクターでNetflixやDisney+、Youtubeなどの動画視聴をしたいと考えているなら、ぜひFire TV Stickの購入を検討してみてはいかがでしょうか。